Blade V7 Lite
5.7/10 (管理人の評価)
Blade V7 Lite は docomo、au、softbankでも販売されていたメーカーである中国 ZTE が製造するローエンドクラススマートフォンです。(2016年7月中旬発売)V7 Lite とその名が示すように V7 シリーズの Lite 版かと思いきや、国内では V7 という端末の販売はないようです。( V7 Max はあり)ディスプレイが 約5インチ HD 液晶を搭載し、イン・アウトカメラも800万画素、指紋認証搭載となっています。性能的には E01 に指紋認証がついて、本体ケースが金属ケースになった感じのモデルです。
説明
特徴
- 約5インチ HD 液晶ディスプレイ
- 800万画素アウトカメラ
- SIMフリー入門用端末
Cosperism的総評
Blade V7 Lite はLINEモバイルやイオンスマホなどでも取扱いがあるスマホです。全体的なスペックはローエンドモデルということもあり、エントリーモデルの E01 に指紋認証がついたイメージで、大きな差はないでしょう。これまでの携帯電話同様の通話、メールに加え、ウェブブラウジング程度の軽い使用に加え、コミュニケーションアプリ(LINEやFacebook、Twitter)の利用であれば、さほど問題にはならないでしょう。ただし、指紋認証や内部記憶容量、メモリーの増強分、価格も上昇していますが、少しでもカメラ等写真機能やアプリの利用を考えている場合はもう少し上位の端末を購入することをお勧めします。
- 生体認証対応
- メタルボディ
- HD画質ディスプレイ
- 一部樹脂ケース
Blade V7 Lite 価格
価格履歴
価格履歴ZTE SIMフリースマートフォン ZTE Blade V7 Lite シルバー BLADE V7 LITE SV | |
---|---|
Latest updates:
|
|
追加情報
仕様: Blade V7 Lite
製造メーカー | |
---|---|
製品名称 | Blade V7 Lite |
モデルナンバー | Blade V0720 |
発売日 | 2016年7月中旬 |
本体価格(発売時)税抜 | ¥ 21,800- (32GB) |
カラー | シルバー |
発売キャリア | |
高さ(H)mm | 143.8 |
幅 (W)mm | 70.2 |
厚み (T)mm | 7.9 |
重量(g) | 135 |
OS | |
メインカメラ(MP) | |
サブカメラ(MP) | |
グレード | |
SoC | |
Processor Core | × 4 |
動作周波数 (GHz) | 1.0 GHz |
内部記憶容量 | |
外部ストレージ | |
メモリー | 2 GB |
生体認証 | |
防水 / 防塵 性能 | |
画面サイズ | |
画面解像度 | |
画面比率 | |
ディスプレイ特徴 | IPS LCD |
TVチューナー | |
NFC | |
おサイフケータイ | |
VoLTE | 〇 |
SIM スロット | |
SIM タイプ | |
SIM ロック | |
GSM/EDGE対応周波数 | |
W-CDMA対応周波数 | |
CDMA EV-DO | |
LTE (FDD) 対応バンド | |
LTE (TDD) 対応バンド | |
Wi-Fi | |
赤外線通信 | |
Bluetooth Version | |
連続待受 | No DATA |
連続通話 | No DATA |
バッテリー容量 | 2500 mAh |
Cosperism値
Cosperism値
端末 | Cosperism値 | おすすめ度 |
Blade V7 Lite (16GB)/¥23,544-(参考価格) | 38.9 | 第101位 |
各種ベンチマークスコア
各種ベンチマークスコア
Antutu | 19800 |
Geekbench Single | 473 |
Geekbench Multi | 1320 |
当該ベンチマークスコア表は、筆者がインターネット上から収集した情報を元に作成しています。
レビュー (0)
レビュー
0.0
“Blade V7 Lite” に最初のレビューを投稿する コメントをキャンセル
レビューの投稿には、ログインの必要があります。
まだレビューはありません。